<裁判員制度>在米日本人からの参考意見ーー小林昌三

2014-07-29

早房 長治  さま
LA 在住 友人 よりの コメント、ご参考までに。
まさに ここに書いてある通り。私の一文は「良し悪し」という所か?
豪ヒマ人
ーーーーーーーーーーーーーーーー

日本は戦後あらゆる事で米国をコピーしてきたのはご承知のとうりで裁判員制度も最近の一つです
> ほぼ二年に一回ぐらい裁判員の招集状がきますがこれを拒否すると罰せられるとあり面倒くさいけど
> 裁判所出頭、ケースに適正か審査を受けてます 一度だけ簡単なケースで出た事もあります
> この制度を日本がいまさら模倣するのか奇妙な印象でしたね
> かってシンプソンの殺人事件の裁判を毎日TV実況で検察と弁護士、そして裁判員のやりとり
> 駆け引きを欠かさずみてましたが 間違いなく有罪と受け取っていたにもかかわらず無罪判決がでました
> というのは裁判員の構成(選ばれた地域のデモグラフィ人種など)が無罪の主因でしたね
> 裁判員制度はやはり危険な賭けの部分が相当ありますね
> ただその後シンプソンは民事訴訟で有罪となりスッカラカンになり更にラスベガスで自分の現役時代
> のメダルのようなものを脅迫などで取り戻そうとして有罪となり現在長期服役中ですから因果応報という
> ことはこの国でもあることですね
> 以上単なる私の感想にすぎませんけどね。。。。。。
>

コメントを書く







コメント内容



Copyright(c) 2012 Striving Senior, All Rights Reserved.