「パリ協定」で世界の環境対策、一歩前進ーー小林昌三

2015-12-18

“挑戦するシニア” みなさま へ

歴史的合意 COP21 『パリ協定』 採択と 12月13日 発表された。

COP21・地球温暖化対策・国連会議 がフランス・パリ郊外で 12月1日から開催され、先進国と発展途上国との間で CO2 削 減目 標や 先進国から 途上国への資金支援額などにつき、なかなか折り合いが つかず、閣僚級会議に持ち込まれた。196カ国も参加したのは  初めてではなかったか?

12月6日からの閣僚会議でもなかな決着がつかず、結局 主催国フランスの 粘り強い説得努力のお陰と 途上国の 妥協で ついに  12 月13日未明 『パリ協定』 が採択され 幕を閉じた。

日本の 丸川珠代環境大臣、新任ながら 英語で 演説する等 結構頑張っていた。

日本の温室効果ガス 削減目標を 2013年度比、2030年 までに26%減にするとか。
2014年 日本の温室ガス排出量は 13億6500万トンで 前年比3%減、5年ぶりに減少とか。
一般家庭での 省エネや節電が進んだ事、再生エネルギー導入拡大のお陰だと 発表している。

日本としては 最大限の 努力を続けている。

数年前 京都議定書に基き 当時の鳩山由紀夫首相が デンマーク・コペンハーゲンで演説し、日本は2015年までに CO2削減を  25% にすると大見得をきり 参加各国から 拍手喝采を浴びた。
その目標は 果たして 達成されたのであろうか?

この数年 世界各地での自然災害は まさに 地球温暖化によるものと考えてよいのか?

COP21 参加の欧米先進国(日本含む)と インド・中国・ブラジル等 発展途上国 とでは 温室効果ガス排出量が違い、また 規 制や  対策 も異なっている。

経済発展と CO2排出量は 切っても 切り離す事のできない問題であり、仮に削減目標を立てても
容易に 実現できるものではないであろう。

この数日、北京の空は排気ガスで 空も見えない状況。スモッグは 日本の空にまで飛んでくるとか。

北京では スモッグで 通行人が 一斉に 顔マスクをかけている・・・・対策を打っているらしいが、なかなか 効果がでないらしい。

東京でも 20数年前、光化学スモッグで 眼が痛み、口・鼻を押さえながら歩く姿が見かけられた。
石原慎太郎都知事(当時)が 条例で 大型トラックなど都心への入車規制で CO2 削減を義務ずけたりし、晴れた日には 遠くに  富士 山が見えるまでに回復し、それなりの効果があった。

今回の COP21会議で 最後までもめたのは、温室効果ガス削減目標を 国別に義務図けるか、又
削減のため 先進国が 発展途上国に 1000億ドルを 拠出するか 等である。

この温室効果ガス削減は 人類全体、地球規模 というスケールの大きな問題であり、先進国・途上国に 関わりなく 影響する問題であ り 地 球上に存在する人間一人 ひとりの問題でもある。

未来の地球をどうするか 各国が真剣に考え、共に協力せねば 解決できぬ問題。気温上昇を産業革命以前 に比較し2 ℃に抑え る・・・・ 1.5℃までを目指す事を努力目標とするで一致したとか。

先進国から 途上国への支援額 1000億ドルは 協定には盛り込まれなかった。法的拘束力のない 別途文書で 年間 最低 1000億ドルとする事が 定められた。 うち 日本はいくら 分担するのであろうか?

いずれにせよ、 世界196ヶ国が 参加したのは大成功だった  と思う。

豪ヒマ人  より

 

コメント1件

  • 早房長治 | 2015.12.18 4:23

    パリ会議には世界の大部分の国が参加し、協定にも賛成したのですから、「大成功」でしょう。ただ、強制力は極めて弱い協定なので、各国がやる気を出さないと、問題解決につながりません。

    小林さんは石原知事の功績を書いておられましたが、東京の空をスモッグ状態から解放するのに大きな功績があったのは美濃部亮吉知事(1971~75)です。石原さんの功績は、ジーゼル車から出る有害粒状物質の規制に力を注いだことです。

コメントを書く







コメント内容



Copyright(c) 2012 Striving Senior, All Rights Reserved.