伊勢海老とLOBSTER、どこが違う?

2013-12-03

人間 とくに 日本人が海で捕獲し、高級料理として 慶事や正月に 食べる『伊勢海老』。これは 大昔、主に”伊勢湾”など で多く捕獲さ
れたので 伊勢という名称 がついて 伊勢海老となったのであろうか?

その『伊勢海老』 の価格が高騰しているらしい。ホテルなどレストランでの『偽装表示』問題で 本来 伊勢海老ではない海老(ごとき?)
が、”伊勢海老料理” とメニュー等に表示され それが問題となった。 消費者の本物志向により、 本物の伊勢海老 需要が高
まった結果、価格が倍増している由。

英語のLobster は 「ウミザリガニ」 とあり、厳密には 伊勢海老とは 違う種類らしい。しかし、例えば 豪州W.A.州 で沢山
養殖され日本に出荷されている Lobster は伊勢海老と 姿・形は 殆ど変わらない。それが 多分 ホテルやレストラン等では 
勢海老
 となっているのだろう。
現在 魚屋、スーパーや魚卸売り市場で 実際に 取引きされている 大部分は この lobster
ではないか?
何が違うのか 「食べ物博士」東京農大・小泉先生におしえてもらいたいものだ。

需要が高まり、供給不足 ならば 今後 レストラン・メニューなど すべて 片仮名で ロブスター と表示を変えてはどうか?
本当に 伊勢湾などで 捕獲された 海老だけを 伊勢海老 と表示し、高い値段で販売する・・・・・となれば 消費者庁などか
ら 注意されることもないでしょう。

数日前の ニュースを拝見し、そんな事を感じました。 みなさんは どう お考えになりますか? やはり、お正月料理に 飾りつけとして使用
されますか?

なお、「ウミザリガニ」 は世界各地で 捕獲されるが アメリカ、New England
地方、Maine州 では 特産品として重用されているらしい。

シニアのみなさんには お馴染みの 食べ物 でしょうが、今年の正月あたりから チョッピリ 口にする機会が減るかも?

いよいよ 師走、寒さに負けず どうぞ お元気で お過ごしください。

豪ヒマ 人 より

コメント1件

  • hayabusa | 2013.12.03 1:14

    伊勢海老とLOBSTERは確かに味が違いますね。伊勢海老の方が美味です。しかし、両方とも私にとって縁遠い存在のせいか、個人的には、詮索する気がしません。安くて、もっとおいしい魚・貝もあるし。機会があったら、小泉教授に伺ってみましょう。   (早房長治)

コメントを書く







コメント内容



Copyright(c) 2012 Striving Senior, All Rights Reserved.